はい、どうもです。
Windows版のドラクエ10をやっている人たちなら、コントローラー使っているとおもいます。
もちろん私も使ってますし、失敗したなっていうコントローラーを買ってしまった経験もあります。
というより高確率で失敗してる気がします!
なのでわたしが今まで使っていたコントローラーのなかで、特にアレだったコントローラーを紹介します!
失敗したと思ったコントローラー
覚えている範囲で買って失敗したと思ったコントローラーです。
価格は税込み、購入価格はわたしが買った時、確かこのくらいだったっていう金額です。
低価格帯のコントローラーばかりなので、当たりハズレが大きいと言うのもあります。
たまたまわたしがハズレを引いただけということもあるので、参考程度でお願いします。
JC-U3312Sシリーズ
標準価格 4104円
購入価格 1500円くらい
販売終了品
ELECOM製のコントローラーです。
「高耐久USBゲームパッド」として、高耐久アナログスティックと200万回耐久の高耐久ボタンを装備しているそうです。
言うだけあって結構耐久力は高かったとおもいます。
サイズも大きすぎず小さすぎずでいい感じでした。
2年くらい使って、見た目かなりぼろっちくなってもボタンのへたれはありませんでした。
なので、新調とおもってもう1台買ったのですが、そっちは1か月も使わないうちに、押してないボタンが反応するとかでガラクタレベルでした。
良くも悪くもELECOM製って感じです。
たまたま当たりを引いたのか、たまたまはずれを引いたのかわかりませんけど。
JC-U3912TBK
標準価格 5735円
購入価格 2000円弱
これもELECOM製のコントローラーです。
これも300万回耐久試験クリアの、高耐久コントローラーらしいです。
WiiUのPROコントローラーっぽい見た目にひかれて購入しました。
結果、開封した時点で失敗したとおもうものでした。
まずサイズがPROコントローラーより2まわりくらい小さいです。
それとボタンの位置。
LRの4つのボタンが、縦じゃなくて横に並んでいます。
ゲーム機付属のコントローラーは大体縦に並んでいるとおもいます。
これがものすごく押しづらいです。
はっきり言ってジャンプミスりまくります。
十字キーもなんか重いというか硬い感じがして、めちゃ指が疲れます。
しかも、スティックがずれているのかたまにカメラがくるくる回ります。
大きさとかは慣れるととてもいい感じなんですけど。
しばらくつかってましたが、チェンジとなりました。
300万回ボタン押す前に、こっちが持ちませんでした。
今の時点でまだ売ってます。
JC-U4113Sシリーズ
標準価格 7657円
購入価格 2500円くらい
またELECOM製です。
なんでも、超高性能ワイヤレスゲームパッドらしいです。
どうしてもワイヤレスが欲しかったので「JC-U3912TBK」の交代として買ったものです。
JC-U3912TBK以上に値引きがすごいことになってました。
持った感じ、ちょっと重すぎるかなと思ったのですが、しっかりしていることの裏返しとおもってちょっと期待したんですけど…。
致命的なまでに使いづらいです。
というのも…
左側にあるLボタンのところの写真なんですけど、ボタンが4つあるのがわかるでしょうか?
下にある小さい2つのボタン、これ連射設定のボタンなんです。
これがめちゃくちゃ邪魔!
使ってるとLBボタン押そうとしたとき、指が引っかかったり押しまちがえてしまったりで連射機能が働いちゃうんです。
なにをどうしたらここに連射ボタンつけようとおもうのか不思議なコントローラーです。
それ以外は特に不満はないのですが、ただこの1点だけが残念というか、これのおかげでいいとこ星1って感じです。
LBボタン使わないなら、星3.5くらい。
これは一週間くらいでチェンジだった気がします。
これもまだ売ってます。
青いコントローラー
標準価格 4179円
購入価格 3800円くらい
Windouws版と一緒に発売されたドラクエ仕様の青いコントローラーです。
製造元表記はなかったとおもうのですが、つないだときに「iBUFFALO BSGP1204」と表示されるし、見た目も、カラー以外は完全に一致するのでたぶん同じものだとおもいます。
この青いコントローラーは、冒険者の広場で「Windows版『ドラゴンクエストX』を快適に楽しめる環境をご提供します」と紹介されています。
で、使ってみた感想としては・・・
十字キーがなんか硬い
押しても反応してくれない
というかどのボタンも反応が悪い
初期不良とかそういう次元じゃない操作性の悪さ
ゲームの進行が困難
と言う奇跡のコントローラーでした。
全く快適に出来ません。
これ以外のあらゆるコントローラが快適に思えてきます。
控えめに言ってもガラクタ。
ダストンでもなければ欲しがらないとおもいます。
直接関係ありませんが、これ以降一切BUFFALO製品買ってません。
注意
あくまでドラクエ仕様コントローラーの評価です。
BSGP1204の話ではありません。
ちなみに、iBUFFALO BSGP1204の標準売価は¥2,873ですので、ドラクエの名前がついて1300円増しってことですね。
当時のWindowsパッケージ版が 3,990円(税込)だったのでそれより高いと言う値段設定でした。
残念なことに、もう売っていません。
もし手に入れることが出来たら、飾っておけばいいんじゃないかなっておもいます。
BSGP1204のほうは1000円ちょっとでまだ売ってます。
まとめ
ハズレ上等で買うならエレコム製は悪くないですよ!
やすいし。
金策47日目!
46日目までに金額
47日目の金額
76764048 - 74903582 = 1860466
と言うことで47日目のプラスは、1860466ゴールド
47日目までの累計:76764048ゴールド
でした。
コメント