はい、どうもです。
今週の木曜日、7月11日に新コインボス「帝国三将軍」が実装されますね。
それと同時に始まるツールのキャンペーン。
わたし自身は、キャンペーンの告知を見たとき「ふ~ん」って言う程度にしかおもわなかったんですけど、そうじゃない人たちも少なからずいるようで、数日たった今も尾を引いてるみたいですね。
リリース記念5大キャンペーン
7月11日(木) メンテナンス後 ~ 7月18日(木) 23:59ってなってますね。
キャンペーン内容
キャンペーン1
「オーグリード大陸」100連ふくびき1回無料キャンペーン!
「キャラクターごとに」1回限り
全然損してないどころか、プラスしかないのでわたし的にも大歓迎!
これ自体はただの100連、1000連への誘導なのですけど、わたしは無料分1回やっておしまいにするつもりです。
キャンペーン2
「オーグリード大陸」ふくびき確率倍増キャンペーン!
期間中ずっと
わたしは全然気になりませんけど、こっちは反対の人もいるようです。
わたしとしては、ツールの確率が上がってもゲーム内で引く当たりの数が減らされるわけじゃないし、「他人が得する」を「自分が損してる」とは考えないので、どうでもいいかなって感じです。
ただ、ツールの課金要素や対価をどう受け取るか次第なのかなっておもってます。
わたしは各種優遇を受けるための課金とおもっているので、ツールふくびきの確率がゲーム内より上がっても、別にいいんじゃないかなっておもいます。
ちなみに、わたしはジェムを使ってふくびきをしていません。
ジェム使っても大して当たりの確率変わらないので、ゲーム内だけでやったほうがよくない?っておもっちゃうからです。
時短っていうメリットはありますけど、せっかちなほうじゃないので、1000枚単位でふくびきがあってもあんまり気になりません。
そんなわけで、今回の1~3等2倍くらいじゃまだジェム使って回そうって気にはなりません。
ていうかジェム使って(課金して)ふくびきするなら、確率は常時優遇されててもいいんじゃないの?とさえおもいます。

普通はそう考えないとおもう

ですよねー
今回のキャンペーンで、課金しないと損するって感じる人がいるのもわかります。
そのへんのフォローも出来ていれば、今回のキャンペーンへの反応は大分違っただろうなとはおもいます。
キャンペーン3
「オーグリード大陸」100連/1000連ふくびきディスカウントキャンペーン!
期間中ずっと
これも別にいいんじゃないかなとおもいます。
ツール限定ふくびきまでディスカウントされてたらさすがにまずいとおもいますけど、オーグリード限定なら問題ないかなっておもいます。
どっちにしてもわたしはツールではやらないんですけど。
キャンペーン4
購入ジェム増量キャンペーン!
1アカウント各金額1回限り
これはさすがに間が悪すぎるとおもいます。
一回限りとはいえ各金額一回なので、合計で言うと11280円で17620ジェムのところが22560ジェムになります。
ついこの前、マイタウン権利書で課金に誘導したばかりなのにこのタイミングでは、マイタウン権利が手に入るまでお金払って引き続けた人は腑に落ちないと感じるでしょうね。
わたしも仕事の経験上わかるのですけど、値下げってタイミングはとても重要です。
同じ値下げでも購入者が納得するタイミング、しないタイミングっていうのはあります。

値下げしたらクレーム来た!(実話)
そういうのがわかる人がいないからなのか、多少のクレームは構わないということなのかまではわかりませんけど、今回のはクレームになってもしょうがないタイミングだとおもいます。
キャンペーン5
200ジェム プレゼントキャンペーン
1アカウント1回限り
なんでここだけ、キャンペーンのうしろに「!」がないんでしょうか?

反応するとこそこ?

こういうの気になっちゃう
それはそれとして
純粋に新しいボスコインの追加、アクセの追加は楽しみです。
相場が久しぶりに活発になるかな?
基本、ツールでふくびき引く気がないわたしとしてはいつもどおりのボスコイン追加日です。
ふくびきけん尽きるまでゲーム内で回し続けて、ボスに挑戦してって感じですね。
メタルボスにするためのメタスラコインが不足していたので補充もできますし(DQ9の10周年生放送もあるしで)なんだかんだで11日は楽しみです。
コメント