はい、どうもです。
今日から始まりましたね。
みんな大好き(かどうかわからないけど)バトルトリニティ対抗戦!
前回はちょっと参加できなかったんですけど、今回は参加してきましたよ。
第3回バトルトリニティ対抗戦
ということで、3回目になった対抗戦。
第2回は参加できなかったので、わたしは第1回以来です。
そのときは(寄らば大樹の陰で)アマツカゼに入っていたので、今回は同じウェディのブルートライデントに入れてもらおうかなとおもったら・・・
拒否られた・・・
むぅ~、ルールが変わってたみたいですね、残念。
なっちゃったものはしょうがないので、アマツカゼで参加することにします。
ポイント計算法の変更でだいぶ接戦になりやすい仕様になっているらしいので、どこでも大差ないんじゃないかな?
今の順位
と、その前に順位はどうなっているのかな?
お~!
見事に接戦ですね、どこが優勝するか全くわかりませんね。
・・・アマツカゼ以外。
右がブルートライデント、左がアマツカゼ。
第1回の時は逆だったのに・・・
無常ですねぇ。
アマツカゼで参戦!
気にしてもしょうがないのでいざ参戦と行きたいところですけど、わたしが最後にトリニティをやったのは、第1回大会の最初のほうだけ。
僧侶もレンジャーもデスマスターもいませんでした。
ただでさえトリニティ得意じゃないうえに、ブランクまであるので、新職よりも前にちょっとでも使ったことがあるほうがいいかなとおもって盗賊で参戦しました。
あれこれやろうとすると結局何もできなくなりそうなので、ジュエル集めや敵陣占領に専念して徹底して戦わないスタイルで行くことにしました。
移動するときは基本隠れて行動します。
ジュエルのPOPする時間や場所は以前と変わってない感じなので、出現に合わせて隠れて回収。
戦わない分1分ごとに出てくる金色のジュエルはきっちり取ります。
誰もいない敵陣があったらとりあえず占領行動します。
もちろん敵が向かってきたら、さっさと隠れて逃げちゃいます。
ロックオンされてからでは遅いので、もうびっくりするぐらいすぐ逃げちゃいます。
といっても味方サイドのほうには逃げないで、敵陣側に逃げます。
中央のほうに意識が行ってる人が多いのか、手薄だったりすることも多いので、その隙に後方にあるジュエルや陣を奪ったりします。
あとは5分、3分、1分に出る敵の援軍玉取っちゃうとかですね。
敵同士が戦ってるのよそに、姿消して援軍玉だけもらって駆け抜けちゃいます。
こんな感じで、ほぼAボタン封印でやってます。
気を付けてること
今のバトルトリニティのセオリー的なものは全然わからないですけど、たぶんここは最初のころと変わってないだろうなってとこで、不慣れなりに気を付けてることはあります。
味方に近いジュエルは味方に譲る
手あたり次第ジュエル回収してると、味方のレベル上げの邪魔になっちゃいますからね。
わたしは戦わないのでレベル上げる必要ないですし。
その代わりジュエルは基本姿を消して敵側のを回収して、稼いでます。
こんなやり方で大体2時間半くらいかな?(マッチング待ちもあるので、すぐ組めればもっと早いかも)追加報酬6個分のポイントが稼げました。
ただわたしのやり方って勝つためっていうより、足引っ張らない範囲で自分のポイント稼ぐってやり方だから、いい動きじゃないかもしれませんけど、報酬目的のイベント期間中だからいいですよね?
ここでしかもらえない盾がもらえるので、対人嫌いな人でも参加しないのはもったいない!
コメント