はい、どうもです。
今回は、アンルシアと一緒に回れるコンテンツ『心層の迷宮』のひとつ悔恨の園についてです。
心層の迷宮『悔恨の園』
心層の迷宮には、『断罪の森』・『悔恨の園』・『哀惜の砂漠』と3コースあって、そのうちの『悔恨の園』はゆめみの箱重視のコースになっています。


悔恨の園は、ゆめみの箱が手に入れやすい=いいベルトを手に入れるチャンスが広がるってことで、一番回る人が多そうなコースですね。
ジゴデインを覚える
悔恨の園の初回クリア時ににアンルシアが特技をおぼえます。
悔恨の園で覚えるのはジゴデインになります。
今までのライデインやギガデインと違ってかなりの威力の範囲魔法なので、充分すぎるほどの破壊力を見せてくれるとおもいます。
悔恨の園の報酬
断罪の森の報酬はこんな感じです。
他と比べてフィールドの箱が多めになっています。
迷宮レベル | ボス経験値 | ボス特訓 | ボスゴールド | フィールドの箱 |
1~4 | 5000 | 15 | 1500 | 4 |
5~9 | 5000 | 15 | 1500 | 5 |
10~14 | 5000 | 15 | 1500 | 6 |
15~19 | 10000 | 20 | 3000 | 6 |
20~24 | 10000 | 20 | 3000 | 7 |
25~30 | 15000 | 25 | 4500 | 8 |
悔恨の園のボス討伐報酬は、共通で極箱1個が確定(他は確率で出現)で出ます。
悔恨の園の一番の売りポイントですね。
迷宮レベルが高いほど、フィールドに落ちてる箱の数も増えていいものが出やすくなります。
その分、敵(特にボス)も強くなるので、自分の強さに合わせてってとこでしょうか。
ただ、悔恨の園のボスは対策さえちゃんとしておけば戦いやすいほうだとはおもうので、高レベルでもいいんじゃないかなとおもいます。
ホントにたまーにですけど、フィールドに極箱が落ちてることもあります。
これは確か迷宮レベル11で出ました。
今のところこれより低いレベルでは出てないんですけど、そもそも出にくいみたいなのでもっと低いレベルでも出るかもしれません。
悔恨の園の進め方
最初のところの左右に、輝き右大臣&左大臣がいます。
内容にかかわらず、勇気の輝石3個と引き換えです。
右大臣は報酬の極箱が確定追加とか、迷宮レベルアップ量が増える効果がもらえます。
左大臣のほうは、ゆめみの箱を手に入れるコストが下がる効果がもらえます。
どんな効果にしても、勇気の輝石3個=心層の迷宮の挑戦権1回分なので、難しいところです。
普通に回ったほうが箱は多く手に入るとおもいますので、お急ぎの人用ってところでしょうか?
何十回か挑戦して1回だけ
レベルをふたつ余計に上げてくれる効果が出たことがあります。
高レベルのほうが色々得るものがよくなるので、レベルを上げてくれるこの効果は気になりますけど、やっぱり普通に挑戦したほうがよさそう。
心層の迷宮では、ゆめみの箱を手に入れるための心の輝きが必要なんですけど、悔恨の園では最初60(ほかのふたつは40)あります。
箱を手に入れるためのコストはこんな感じ
ゆめみの銅箱・・・20
ゆめみの銀箱・・・40
ゆめみの金箱・・・60
ゆめみの竜箱・・・80
ゆめみの天箱・・・100
ゆめみの極箱・・・100
竜箱以上は80必要なので、少なくとも敵と1回は戦わないと手に入りません。
箱の配置は地図に出ています。
丸が付いてる箱みたいに羽みたいなのがついているのは竜箱以上(写真のは竜箱)です。
周回の仕方としてはタイプ別にこんな感じになるとおもいます。
時間がかかっても平気っていう人
全部の敵を倒して取れるだけ箱を回収
時間と輝石のバランスを取りたい人
地図を見て竜箱以上があったら、必要なだけ敵を倒して箱を回収したあとボスへ
竜箱以上がないときは、最初の心の輝き60を使って金箱を回収
とにかく極箱だけほしい人
極箱が出ていた時だけそれを回収、なかったらショートカット使ってボス直行
悔恨の園に挑戦する人は極箱目当てだとはおもいますけど、、輝石のベルトさえ出れば勇気の輝石に変えられるので、時間と手間に余裕があるなら箱はできるだけ拾ったほうがお得そうです。
ボス前には、チカラの魔人とか財宝の魔人とかいますけど、基本無視でいいとおもいます。
心の輝きが余ってればって感じですね。
悔恨の園のボス
悔恨の園のボスは『無念の怨霊』です。
無念の怨霊の行動(高レベル時)
通常攻撃(MP吸収)
悲憤の叫び(周囲にダメージ+ふっとび+全属性耐性低下)
怨嗟のまなざし(前方に3回ダメージ+幻惑)
怨嗟の泥沼
ギラグレイド
連続ドルマドン
ジゴデイン(暴走あり)
呪文がとにかく強力です。
ただ万魔の塔で呪文耐性が役に立つので、呪文耐性装備持ってる人は多いんじゃないかとおもいます。
無かったとしても、マジックバリアとかマホステとかあればだいぶ楽になるとおもいます。
ちなみにわたしは賢者で行きました。
マホステしてる限り呪文でやられることはないので、かなり楽に行けたとおもいます。
ただ、レベル30結構強かったです。
ちなみにレベル30を倒すと称号『悔恨の懺悔王』と、かたがき『悔恨の』がもらえます。
おしまいに
心層の迷宮の登場で、戦神のベルトを上回るベルトが出る(かもしれない)感じになりましたね。
いいベルト目指して悔恨の園をぐるぐる回りましょう!
コメント