今日もサポ金策!で3日目
きのう2月25日分の金策です。
おまじない内容がわからないと始まらないので、まてぃるの廃屋にGO!
今回の内容は…
ヘルジュラシックでした。
ヘルジュラシックも竜牙石金策が流行っていたころやったことがあります。
その頃はドラクロン山地でやってました。
あそこ密度はいいんですけど、近くにベヒードスがいてからまれるんですよね…。
あれがホント面倒で。
あと当時は結構混雑していて、あまり行きたい場所じゃないんですよね、今もそうかわかりませんけど。
というわけで、ほかの場所を探します。
ヘルジュラシックのいるとこ
ドラクロン以外だと…
バドリー岩石地帯、チョッピ荒野、リンジャ
気のせいでなければ、結構散らばってて、めちゃ走り回らなきゃいけなかったような?
アラハギーロ
数が少なかった気がするので、結晶金策のようなのには不向きっぽそう。
迅雷の丘
ファラリスブルがいるところに結構いた気が…?
モンセロ温泉郷
いたっけ?
とりあえず、モンセロ温泉郷
わたしまもの使い、バトマス2人、旅芸人です。
まもの使い用防具2セットと天馬の大剣4本持ってモンセロ温泉郷へ!
コニウェア平原から飛竜に乗ってご神体の間の前に降りてみました。
そこから道なりに北上。
ちらほらヘルジュラシックがいるにはいるのですが、ちょっとここでやるには少ないうえに散らばっててこれダメかなと思ったら、一段上の高くなっているところにヘルジュラシックのシンボルがいくつか見えます。
ちょっとみてみよう!
…登れないよ?
結局北側からぐるっと回ることになりました。
範囲は結構狭いです。
場所さえわかてしまえば、飛竜で簡単にこれそうですね。
到着してみると、3つほどシンボルが見えます。
でも、散らばっているというほどではないけれど、密集しているというほどでもないかんじ。
これどうなんだろう…?
とおもいましたがせっかく来たのでやってみることにしました。
サポがきのうと違ってバトマスなので、ビートが遅れるとすてみしちゃうかなと思ったのですが、そんなことはありませんでした。
そのかわり、エモノ呼びの咆哮がちょっとでも送れると、渾身斬りだとか天下無双とかしようとします。
しかもかなりシビア。
なんどか天下無双されてしましました。
戦闘自体は、エモノ呼びだけでサポが片付けてくれることもあったりなかったりで、1回の戦闘のペース自体は、エルダードラゴンと変わらない感じです。
即POPなのか、枯れるっていうことはありませんでした。
ただやっぱりネックは、シンボル同士の距離ですね。
POPする場所が高台のところに3か所?くらいあって、わたしの近くに出てきてくれれれば、たてつづけに狩れるのですが、遠くに出ちゃうとちょっと時間のロスが出ますね。
そのあと結局、防具4セット分やりましたが、1セット終わるのに18分戦前後ってかんじでした。
やっぱり使い込み100になるまでの時間はエルダードラゴンと比べるとちょっとかかっちゃいますね。
次、迅雷の丘
ここのヘルジュラシックは迅雷の丘にある聖塔の東側、ドルイドが大量発生しているトンネルの先にいます。
数は充分にいますね~。
ここも、密集しているというにはちょっと離れているってとこですね。
ただここは、ヘルジュラシックが2~3体でますので、エモノ呼びの咆哮で5匹にまでできます。
他の場所だとまもの使いが二人いないと初手で5匹にはできないですからね。
で、その分竜牙石がたくさん取れるはずですので、距離のデメリットがどのくらい埋まるかってところですね!
戦闘自体は、3匹でも5匹でも範囲攻撃で倒すので時間はほとんど変わりません。
それどころか、モンセロと違って1匹では出ないので、サポが初手に単体攻撃を一切しません。
必ず範囲攻撃をしてくれるので、むしろこっちのほうが早いかも?(気のせいレベルでちょっとだけ)
ファラリスブルはこちらに反応するのでうっかり2回ほど絡まれましたが、気を付けてあまり近づかないようにすれば大丈夫なレベルだとおもいます。
結晶がたまるスピードはモンセロと同じくらいか、ちょっと早いかなってくらいでした。
ただ竜牙石をはじめ、ドロップ品はこっちのほうがたくさん出ますね!
(まぁ、通常もレアも低価格ですけど…)
ちょっと眠かったので、2セット分だけやって引き上げました。
今日とれたもの
やわらかい肉50こ、ドラゴンのツノ6こ、竜牙石144こ、結晶1039こ!
眠いなか全部バザーに流しました…
出品ミスしないでよかった…
収支結果
やわらかい肉 | 2500 |
ドラゴンのツノ | 7800 |
竜牙石 | 431830 |
結晶 | 3318600 |
計 | 3760730 |
バザー手数料 | -188036 |
結晶装備代 | -2435357 |
合計 | 1137337 |
戦闘時間2時間まではかかっていません(1時間45分くらい?)が、ちょっと少なめでしょうか?
2セットごとの利益だと
1.375041 2.360430 3.401538
※わたしがバザーに出した時の単価の平均で計算していますので端数の誤差があります。
(やわらかい肉@50、ドラゴンのツノ@1300、竜牙石@2999、結晶@3194で計算)
戦闘時間は2セットで40分まではかかりません。
竜牙石が多めにとれるので、迅雷の丘だったらエルダードラゴンに少し劣るくらいなら稼げそうですね。
あと、ヘルジュラシックはトライバルの腕を落とすので、通ドロ&レアドロ腕のほうでも期待できますよ!
サポで竜牙石結晶金策やるなら、エルダードラゴンの時は真ワルド水源、ヘルジュラシックの時が迅雷の丘がよさそうです。
ちなみに、どちらも誰とも一度も会いませんでした。
誰かと狩り場所がかち合うの嫌な人にもオススメです。
いままでの累計
きのうまでの儲けが、2732258ゴールドなので、
2732258 + 1137337 = 3869595
ということで、3日目までの儲けは…
3869595ゴールド
でした。
コメント