4.5後期で追加された解放クエのつづきです。
こちらでは、スキル200の解放クエのおはなしです。
Lv110とスキル200解放!②
と言うことでスキルの解放クエです。
レベル解放クエから続けてきたので、戦闘メンツは同じです。
自分天地、サポ僧侶魔法使い×2です
サポはジェルザーク用のサポを雇うので、レベル108が雇えれば、フレ0でも大丈夫です。
レベル解放クエと違ってお使いなしで戦闘になります。
ディエゴに話しかけた後、ダーマ神殿前のこの鐘を調べれば戦闘に入ります。
戦闘前に全回復するので、負けても連戦可能です、便利。
ボス戦・ラーヴァドラゴン
使ってくる技は通常攻撃・連続かみつき・火球連弾・はげしいおたけび・フレイムリザーブです。
フレイムリザーブ
足元にマグマリザーブって言う陣が現れます。
最初はひとつ、後半は3つかな。
この上にラーヴァドラゴンがいると、テンションバーンがかかるみたいです。
単純ななぐりとブレス攻撃中心です。
幻惑も入りやすいので、合わせてブレス対策すればだいぶ簡単になります。
はげしいおたけびだけに注意です。
天入り
上のほうでも書きましたが、自分天地、サポ僧侶魔法使い×2です
天地はレベル100行ってなくても大丈夫です。
1回目は負けてしまいましたが、2回目に扇で幻惑を入れるようにしたらかなりあっさり勝てました。
行動内容としてはとても単純で
コマンド的には、幻惑とカカロンを維持するだけです。
あとは、合間に攻撃って感じです。
立ち位置的には、火球連弾や連続かみつきを2人以上で受けるように、吹き出しが見えたらサポに近づくようにしました。
幻惑かかってても当たるときは当たりますけど、幻惑+2人以上で受けるってすればまず死ぬことはないとおもいます。
あと、テンションバーンは無視です。
高確率で空振りして、テンション無駄遣いします。
最初のキャラは自分と僧侶はブレス100、魔法使いはジェルザーク用ブレス40上です。
そのあとレベル90ちょっとの天地(こっちはフバーハないとブレス100にならない)で行きましたけど、同じ戦い方で勝てました。
そのときのタイム。
ていうか基本的にカカロン呼んで花ふぶきしてるだけなので、キャラが強くても弱くても大体6分台でした。
花ふぶきは、無耐性かっていうくらい入りますけど、入らないときはなかなか入らないので、そのときは宝珠入れたり張り付くように花ふぶきしたほうがいいかも。
レン入り
自分レンジャー+サポ僧侶魔法使い×2でも行ってみました。
レベル100でゼルメア&防衛軍装備で身を固めたレンジャーで、ブメはレボルまでサバイバルはあんこくのきりまでの中途半端キャラです。
魔法使いじゃなきゃいけないってわけじゃないんですけど、テンションバーンがあるから連続攻撃系じゃないほうがいいかなって言うのと、ブレス耐性ついてるのが見つけやすかったからです。
動きとしては開幕マヌーサがいいとおもいます。
でも、一手目が火球連弾のときもあるので、そのときはキャンセルしてまもりのきりです。
一手目をしのいだらマヌーサ&まもりのきりを使いながら、CTがたまり次第デュアルブレイカーを撃ちます。
基本的にやることは、あんこくのきりとマヌーサで幻惑を維持しつつ、まもりのきりだけです。
あんこくのきりをマヌーサで上書きするとMiss率が下がるので、基本的にやらないほうがいいです。
手があいてたら保険でフバーハしたり、誰か死んだらザオって感じです。
もしスキル振り切ってれば、レボルしたりケルベロスしたりもありですね。
こんなレンジャーでも1回で倒せたので、ちゃんと対策すれば、ぐっと楽になるとおもいます。
おしまいに
最初に1回負けましたけど、そのあとまだ弱い他のキャラで何回か挑戦してみたところ、、危ないところがなかったわけじゃありませんけど、アイテムを使うこともなく連勝できました。
ブレスと幻惑がしっかりしてればそれほど強い敵じゃないってことだとおもいます。
もし、レンジャーが育ってないとかスキル振ってないとかなら天地で行くといいとおもいます。
特に低レベルで解放したいなら天地が一番いいです。
天地使いたくないとかなら別ですけど、とりあえずカカロン呼べて滅却込みでブレス100に出来る装備と花ふぶきが使える扇スキル7Pあれば、レベルが100行ってなくてもなんとかなるとおもいます。
コメント