早速ですが!
「マイタウン実装までにいくら稼げるか金策」を絶賛実行中のわたしですが、前回の投稿で結晶金策やり続けると取り出し回数が打ち止めになっちゃうから、ほかの金策を混ぜてやろうって話をしました。
で、今回はその1発目として手っ取り早いオーブ金策からやってみましたのでそのことについて、です!
オーブ金策
説明するまでもないかもしれませんが、強戦士の書を使って強ボスと戦いオーブを回収していくやり方です。
(レアボスコインっていうのもありますけど、ひとりでやる意味が薄いので今回は除外!)
1サーバのグレンでもよく募集しているのを見かけますが、今回の金策はパーティー組まないでって言うことでやってるので、サポ連れて一人でやりまーす。
PT組んでやる人を否定するわけではありませんが、集める時間考えたらサポで行っちゃったほうが早いようなきがするけど、どうなんでしょう?
強戦士の書を人といったことがないのでわからないけど。
こっちも強くなっているので、サポで全く問題ありません。
ていうか、サポ任せでも結構平気です。
というわけで、サポ任せにした場合と、自分も参戦した場合の時間を計ってみました。
ちなみにわたしが回る順番は
ラズバーン > ネルゲル > レンダボス > 5大陸ボス
という順番です。
グレイツェルはサポ任せだと負けもあるので回ってません。
余裕があればって感じです。
サポ任せ?操作する?
サポ任せの場合
自分天地+サポ(バトマス、バトマス、賢者)
普通に検索して出てくるサポです。
バトマスは「ガンガン」、賢者は「ばっちり」です。
サポ任せでやる人は基本この構成でやってるんじゃないでしょうか。
鉄板というかありがち構成ですね。
サポのスペックはそんな気にしなくていいと思いますが、少しでも早く回りたいなら、バトマスは攻撃力や宝珠、賢者は奇跡の雨が必要とおもいます。
耐性は、即死封印眠りあたりに賢者がかかるときついのでできればあったほうがて感じです。
なくてもそんな変わらない気もします。
戦闘中は、最初に風切り > げんま召喚ってやってます。
敵が強めでサポが死んでしまう可能性があるときはカカロン、そうでなければバルバルーです。
あとは、戦闘後オーブが出現する真ん中に移動して、チャージがたまったらげんま開放って感じです。
面倒なら、最初に幻魔呼んで終わるまでおまかせ、ぼーっと見てるだけもいいです。
参戦する場合
構成はやりやすい形でいいとおもいます。
自分で操作するメリットは討伐タイムが短くなることなので、高火力構成のほうがいいかも。
それぞれのタイム
どちらもグレイツェルは回避してます。
サポ任せ・・・40分ちょっと
参戦する・・・30分ちょっと
ちょっとぐだってこの時間ですので、自キャラやサポ次第でタイムがもっと縮まるんじゃないかな。
自分で操作してのアタック3回復1構成とかなら、30分以内で行けるとおもいます。
戦利品
各色4個づつにランダム色5個で合計25個手に入ります。
(グレイツェルも行けば、ランダム色+3個)
3キャラでやれば75個、最大で84個ですね。
日付が変わった直後くらいに売ったのですけど、相場的には平均して1個8000くらいでした。
今回手に入れたオーブ75個のバザー売上の手取り額は571691ゴールドになりました!
まとめ
完全に自分で操作するなら1時間半くらい、サポ任せなら2時間くらいで、大体55万くらいの手取りになります。
(オーブ1個当たりの平均額が7000なら50万弱、8000なら57万くらいです)
時給換算すると決して高くはないですね。
ただオーブが値上がりすれば話は変わってきますし、ついでの金策としてはありじゃないかなっておもいます。
13日目の結果!
3月7日は、こんなかんじでオーブやって、あとはアッシュドラゴンで竜牙石結晶金策1時間くらいやって、ほかちょこちょこやりました。
で、ログアウト前の金額が1976995ゴールド!
19769995 - 18255115 = 1514880
ということで、今日のプラスは1514880ゴールド
13日目:19769995ゴールド
でした。
(もうちょっと頑張れば2000万いけたなー)
コメント