はい、どうもです。
ジェルザークきっかけで完成していなかったいくつかのアクセを完成させようかなと思っているとこなんですけど、今回はコイン系のボスからと思っているところなんですけど…。
流行を過ぎたコインのアクセ
ゴレオンとかゲルニックくらいだとまだ完成していない人もいるとおもうので人と組んでいきやすいとおもうんですけど、時期外れというか旬が過ぎたコインだと、そうもいかない場合があります。
旬のコインだったらチームやフレンド、1サーバのグレン城下町でいくらでも組めますけど、時期がずれちゃうとそうもいかないときもあります。
多少古くても、チームのメンバーやフレンドなら手伝ってっていえば来てくれるとおもいますし、グレン行ったり勧誘希望のマーク出してたりすれば組めないこともないんですけど、自分で募集するって手段もありますけど、結局時間かかっちゃうからサポで行ったほうが手っ取り早いんですね。
一人で4枚出さなきゃいけないっていうのはありますけど、旬じゃなければコインも安くなってるし、結局サポ連れて行っちゃうんですよね。
と言うわけで今日もドロシーに会いに行ってます。
でもコスト抑えたいなら、旧コインボス目的のルームに入るのがいいのかな?
旬じゃないコインボスといえば
ロスターさん。
これ、どれだけの人が覚えているんでしょうか?
一応コインボスを利用したオートマッチングシステムなんですけど…
といっているように、対応してるのはアトラス・バズズ・ベリアル・悪霊の神々・ドラゴンガイア・バラモス・キングヒドラ・グラコス・伝説の三悪魔の9種のみです。
実装当時は組まれることもあったみたいですけど、今は全く組まれないみたいですね。
ていうかこれ今つかってる人いるんでしょうか?
対応している9種ならマッチング待ちしてる時間でサポで倒せてしまいます。
古いコインのマッチング促進目的だったんでしょうけど、ちょっと残念な存在になっちゃってますね。
それに変わる救済策がプチカード化ってことなんでしょうね。
ロスターの改修?
前からちょっとおもってたんですけども、何世代も古いコイン・カードに限って、ロスター経由で4枚以上渡せるようにしたらどうかなって。
たとえば2倍の8枚とか3倍の12枚渡すと、宝箱の中身が2倍3倍になるみたいな、占い師の人数がが増えると宝箱の中身が増えるタロットコインみたいな感じって言えばいいでしょうか。
古いものはこれぐらいしてもいいんじゃないかなとおもうんですけど、どうでしょう?
コメント