はい、どうもです。
この前買ったらダメなコントローラーを紹介してみましたけど、その逆のいい感じだとおもったコントローラーを取り上げたいとおもいます。
ドラクエ10くらいなら何でもいいという人もいるかもしれませんけど、やっぱりストレスなくゲームしようと思ったら、コントローラーは超重要です。
コントローラーはゲーム世界との大事なコミュニケーション手段ですからね。
安くても納得できるものを使いたいです。
ということで、コントローラー紹介の第2弾です。
とその前に。
低価格帯のものも多く買っていますので、どうしても当たりハズレがあります。
たまたま、当たりを引いただけと言う可能性もあること前提でお願いします。
使える(かも?)コントローラー
マイベストといっておきながら、まずはベストじゃないのから紹介します。
でも、それなりにいいところのあるコントローラだとはおもいます。
JC-3712Tシリーズ
標準価格 3,618円
実売価格 1,200円ちょっと
いきなりのELECOM製です。
ドラゴンクエストXパートナーシップでも紹介されているものです。
このコントローラー知ってる人は、「どう考えても買っちゃいけない」のほうだろとおもうかもしれません。
まぁ実際そうなんですけど。
このコントローラーですぐ思いつくこととしては、見た目が他に見ないくらい安っぽい、空っぽなんじゃないかと言うくらい軽い、耐久性がやたら低い、です。
いいところが全くないように見えます。
ただ、わたしがこのコントローラーを使っていたころ、値段がやたら安くて1000円ちょっとで買えたんです。
耐久性が低いとは言っても、1000円ならしょうがないと納得できるくらいの耐久性はありました。
やたら軽いので長時間やることになるMMOにも向いています。
これ5,6台くらい買ったとおもうんですけど、「ELECOMにしては」ハズレが低かったようにおもいます。
操作感もそんなに悪くありませんでした。
とは言っても基本お勧めはしません。
金額見て、消耗品と割り切れるならって感じです。
JC-U3613M
標準価格 4,212円
実売価格 2,000円くらい
また、ELECOM製です。
低価格帯だからしょうがないですね。
これの特徴は、なんと言ってもXbox風の配置になっているってことですね。
PSタイプの配置が多いので、珍しいほうだとおもいます。
わたしはXboxの配置にちょっと違和感がありましたけどそれ以外でみると…
操作感もそんなに悪くありませんでした。
ただやっぱり耐久性には何がありそうです。
耐久性以外は特に問題は感じませんでした。
あえて言うなら、左右のトリガーボタンが「ふかふか」した感じでした。
うまく伝わるかな・・・
JC-U2912Fシリーズ
標準価格 2,592円
販売終了
またELECOMかよという声が聞こえてきそうですけど…
あんまり印象にないです。
いくらで買ったかも覚えてませんし。
ただボタンがすぐにダメになったのは覚えています。
買っちゃいけないのほうになるんでしょうけど、もう売ってないので安心です。
F310r
標準価格 2,300円
販売価格 2,000円ちょっと
Logicool製です。
たぶん初心者大使に最初に使ってるコントローラーがこれじゃないかと。
見た目の割りにちょっと重いせいか、わたしは使いづらさを感じました。
ただ、お店に展示してあるのを持ってみて、しっくり来るなら買う価値はあるとおもいます。
耐久性は多くのELECOM製品よりはあるとおもいます。
良くはないけど、そんなに悪くもないって感じです。
ここからは間違いないと思うコントローラーです。
なんですけど、いい感じのコントローラーってもうとっくに知られちゃってるので、わたしが改めて言うこともないんですけど。
というもの、ゲーム機メーカーの純正コントローラー買っておけば大体失敗ないんですよね。
と言うことで…。
Xbox oneコントローラー
標準価格 6,458円
実売価格 5,000円前後
誰も本体を見たことがないことでおなじみのXbox oneのコントローラーです。
同じマイクロソフトなので問題なくwindowsでも使えます。
誰にでも勧められるといったらこれしかないくらい、多くの人がベストに上げるコントローラーです。
操作感、耐久性どっちも文句なしです。
金額に不満がないなら買っとけってレベルです。
わたし的には、ちょっとボタンが固い、ごつい、重いという感想です。
DualShock4
これもwindows で使えます。
ふだんPS4で遊んでいる人には手になじんでいるとおもうのでいいんじゃないかなと。
でも、そういう人ならPS4のほうで使うから、Windowsとつないじゃったら困りますね。
PS4持ってるけど使ってないって言うならいいんじゃないでしょうか?
わざわざ買うのはお勧めしません。
ちなみに、わたしの環境だけかもですが斜め入力をうまく認識しなかったので、困ることはあるかも。
WiiUPROコントローラー
標準価格 5,184円
販売終了
わたしが一番気に入っていて、今使っているコントローラーがこれです。
これをベストにあげる人はなかなかいないとおもいますけど、コントローラーとしてはとてもいいとおもいます。
どうやってつなぐのっておもう人もいるかもしれませんが、このコントローラーとWindowsをつなげる(怪しい)アダプタが売っていまして、それでつないでいます。
今まで使っていて不便不満は全くありません。
WiiUのころから使ってますけど、ボタンのへたりなども特に感じませんし、耐久性も操作感とても良くて、わたしの手にとてもなじんでいていい感じです。
壊れたら買いなおしてもいいとおもうくらいなんですけど、もう在庫分しかないのが残念です。
まとめ
Xbox系は本体はアレですけど、コントローラは最高。
こまったらXboxの純正コントローラー買っときましょう。
金策49日目!
48日目までの金額
49日目の金額
80033030 - 78409453 = 1623577
ということで48日目のプラスは、1623577
49目までの累計:80033030ゴールド
でした。
ついに職人なしで、8000万超えました!
コメント
わたしも箱ONEコンですね
めちゃくちゃ使いやすいです
ボタンこへたりが早い気はしますが1年以内なら簡単迅速に交換もしてもらえます
ホントにそうですね。
1度手になじんでしまえば、Xboxのコントローラが一番ですね。
本体よりコントローラーのほうが売上多いんじゃないかとさえおもいます。
記事ありがとうございます。
コントローラーに、悩んでまして
スイッチなんですが、いいのありますでしょうか?
スイッチでも遊んでますのでお答えできます。
ただ、プレイスタイルがわからないので当たり障りない感じになってしまいますがすみません。
ドラクエしかしないという前提で書かせてもらいます。
やっぱり純正のプロコンがいいとおもいます。
Lスティックが削れて粉が出るとかいわれてますけど、あれは力入れすぎてるからだとおもうので、ドラクエやるくらいだったら問題ないとおもいます。
(一応メーカーさんは動作上問題ないといってます)
ただプロコンは値段が高くてお勧めしづらいので、有線になりますがスイッチ用のホリパッドNSW-001はどうでしょうか。
機能がだいぶ削られてますけど、ドラクエやる分には充分です。
一応無線版もありますけど、6000円位するので、これ買うくらいならプロコンのほうがいいとおもいます。
変り種がほしいなら、スイッチ用のCYBER USBキーボード。
ドラマ「ゆうべはお楽しみでしたね」の中で本田翼が使っていたものです。
キーボードの両端ににスイッチのジョイコンをとりつけられるようになってて、キーボード一体型コントローラーに出来ます。
ただ、これはわたし自身持っていないので評価は出来ません。
ほかには一応、アマゾンにXboxコントローラーとかをスイッチにつなげるアダプタがあったりしますけど
保障外になるとおもうのでここではお勧めしません。
普通な回答で申し訳ないですがこんな感じです。
WiiUプロコン使えるの初めて知りました。試してみようと思います!
プロコンいいですよね。
amazonで見つけたアダプタ使ってますけど、運良くあたりを引けたのか問題もなく動いています。
ありがとうございます。コントローラーの質問させてもらったものです。
丁寧に返事いただきありがとうございます。
参考させてもらいます。