はい、どうもです。
魔因細胞のかけら、ちょっとずつ値段が下がってりとはいっても、まだまだいい値段で売れるので、レベルが上がりきっていないわたしにはうれしいところです。
が!
人気のところ(さそりばち・強とかモーモン・強とか)ってかんじのところは、いつ行ってもなんか混んでますよね。
わたしのプレイ時間は夜中心なので、基本取り合い状態です。
秘術の時間を引き延ばそう
で、秘術(おまじない)の効果時間のお話です。
戦闘の切替わりの時は効果時間のカウントダウンが止まるようなので、戦闘回数が多ければ多いほど、30分しかない時間の引き延ばしができることになります。
効果時間が引き延ばせれば、それだけ魔因細胞が手に入るチャンスも多くなります。
そういう意味で、短時間で戦闘が終わる倒しやすさと、すぐに次の戦闘に入れるPOPの速さと近さが大事なんですけど、それにぴったりなのがベルヴァインの森のモーモン・強なんですよね。
だからなんかいつも人がいるんですけど・・・
たまたま、人があんまりいないんじゃないかなって時間にログインできたので、モーモンに行ってみることにしました。
戦えた時間
術をかけてもらった瞬間から、時間計測開始。
ゼクレスの宝物庫に飛んで、滝見の広場を抜けてそのまま南へ。
術をもらってからほぼ1分で、モーモンがいっぱいいる水辺に行けます。
モーモン・強が集中的にPOPするところはないくつかありますけど、わたしが到着したところにはちょうど人が誰いないみたいです。
これはラッキー!サクサク狩れそうです。
戦闘はいつものようにサポ(ハンマー盗賊×3)に完全にお任せ。
やると言ったらおたけびくらいなので、職を問わずできるのがいいですね。
30分経過して、(料理元気玉込みで)784270経験値獲得。
ちょっとすくなめですけど、モーモンは経験値が多くないのでこれはしょうがないです。
で、本題の術のほうですけど、この時点で効果はまだまだ残っています。
ここからさらに狩り続けて・・・
効果が切れたところで時間を見てみたら、実質効果時間44分!
おもった以上に引き延ばせましたね。
今回の戦果
というわけで、今回の結果はこんなかんじ。
- 戦闘時間・・・約44分
- 戦闘回数・・・132回
- 討伐匹数・・・518匹
- 魔因細胞のかけら・・・39個
- ふさふさの毛皮・・・54個
- やわらかウール・・・7個
ってかんじになりました。
今回結晶はやってませんけど、この戦闘回数なら4セットくらいできちゃいますね。
まだまだ伸ばせそう
今回ふさふさの毛皮が入っているノーマルの宝箱を開けたり、5匹出たときに一番左のCを討ち漏らすことがあったり、開幕逃げられちゃったりってこともあったので、うまくやればもうちょっと戦闘回数、討伐数を伸ばせそうです。
特にふさふさの毛皮は、いま格安なのでもう無視でいいかもしれません。
ていうか、それ以前にいつ行ってもだいたい混んでるって問題がありますけど・・・
どっかいいとこないかなぁ
コメント