はい、どうもです。
ここのところ2月とは思えないくらい暖かい日が続いていますが、そんななか。
2年ぶりにローソンで、ドラクエ10とタイアップしたキャンペーンが始まりますね。
ローソン×ドラクエ10 キャンペーン
ローソンとのキャンペーンは2018年以来になりますね。
今回のキャンペーンは全部で4つ!
1番目と3番目がドラクエ10のゲーム内に関係するもの
2番目と4番目がゲーム外のものですね。
今回の開催期間は
エントリー期間
2020年2月18日(火) 0:00 ~ 3月16日(月) 23:59
応募期間
2020年2月18日(火) 0:00 ~ 3月23日(月) 23:59
ってなっています。
今回のおはなしは、ゲーム内で使えるオリジナルアイテムがもらえる!についてです。
オリジナルアイテムがもらえる!
ローソンで対象商品を買うとスタンプがもらえて、それを集めるとオリジナルアイテムがもらえますね。
必要スタンプは
もらえるアイテムと必要スタンプです。
最後のスノーソンカプセルが30スタンプです。
累計なので、30スタンプで全部のアイテムがもらえます。
対象商品は
前回は伊藤園だけでしたけど、今年は伊藤園と日清食品の2社ですね。
わたしは、さすがにカップ麺15個を一度に買う勇気はないので、毎日ちょっとずつ買う感じになるでしょうか。
金額的に一番安く抑えたいなら、エビアン30本分ですね。
お昼にカップヌードル+ドリンクに対象のお茶ってすれば、10日分ですね。
でも、10日続けてカップ麺はイヤだなぁ・・・
買ったらすぐ食べなきゃいけないわけじゃないんですけどね。
応募方法
キャンペーンが始まったら、ローソン×ドラゴンクエストX キャンペーンページから応募ページに行けるようになります。
応募のながれはこんなかんじ
- 応募ページへ行く
- ローソンIDでログインしてキャンペーンマイページにエントリーする
- Pontaカードか、dポイントカードを提示して、対象商品を買う
- マイページにスタンプがたまる
- スタンプがたまるとアイテムコードが表示されてアイテムがもらえる
初期のキャンペーンはレシートのコードを登録してた気がしますけど、今のキャンペーンはスタンプが自動でたまっていくので、買い物ごとに登録する、みたいなことは必要ありません。
注意点
前回のキャンペーンを使った人なら問題ないのですけど、今回初めてキャンペーンに応募するっていう時は気をつけなければいけないことがあります。
それは、キャンペーンはPontaカードかdポイントカードが必要で、さらに事前エントリーが必要っていうことです。
前準備なしに買い物しても意味がないので注意です。
人に借りたカードを提示するのもダメです。
カードと紐づけされている持ち主のほうにスタンプが集まるだけです。
Pontaカードかdポイントカードどちらも持っていない人は、作るところから始めなきゃなので気をつけてください。
Ponta? dポイントカード?
どっちか持っていれば問題ないんですけど、どっちもない場合はどうすればいいのでしょうか?
- Pontaカードを作る
- dポイントカードを作る
のどっちかになるわけですけど(作りたくない場合はアイテムあきらめてください!)、どっちがいいのでしょうか?
dポイントカード
ドコモがやってるポイントプログラムですね。
ドコモのサービスですけど、ドコモユーザーじゃなくても使えます。
でも、ドコモ関連サービスで受けられるメリットいっぱいってかんじなので、ドコモじゃないならメリットは小さいですね。
ドコモユーザーなら作っとけってレベルですけど、そうじゃないなら無理に作らなくてもいいかな。
Pontaカード
去年の12月にKDDIがローソンと提携するって発表がありましたね。
au WALLETポイントをPontaポイントに統合するとか、IDの連携とか、Pontaアプリにau PAY機能を、au WALLETアプリにデジタルPontaカード機能追加とかあるらしいですし、そうなればauPAYの販促キャンペーンもあるでしょう。
その場合、auユーザーのほうがお得になるような設定にしてくる可能性も充分あるとおもうので、auの人は作っといてもいいかもしれません。
結局どっち?
楽天ポイントカードとかTポイントカードとか持ってるかでも違ってきますけど・・・
おすすめとしてはPontaカードです。
あくまで、わたしの買い物範囲の場合ですけど・・・
Pontaカードが使える店のほうが多いです。
あと、dポイントカードが使える店は、楽天ポイントとかTポイントが使える場合が多いので、dポイントの必要がないかなぁって。
ドコモユーザーじゃないなら、ユーザー囲い込み策のdポイントはメリットが少なすぎるので、そういったとこでもPontaがいいとおもいます。
逆に、ドコモユーザーならメリットがたくさんあるので、dポイントカードがいいとおもいます。
あとは使うお店次第ですね。
マックでは、dポイントは使えますけど、Pontaは使えません。
KFCでは、Pontaが使えて、dポイントが使えません。
と、いうかんじなので、よく行くお店で使うほうに合わせるのがいいですね。
ということで、Pontaカードを持って(dポイントカードでもいいけど)ローソンにいこう!
コメント