はい、どうもです。
日付変わってWindows版もSwitch版もダウンロードできるようになりましたので、さっそくインストール済ませてきました。
さっそくダウンロードしよう!
ということで日付が変わってすぐダウンロードを始めました。
SwitchとWindows両方でやりたかったのでどっちも購入です。
Switch版から
ニンテンドーeショップの検索欄にひらがなで「いばら」と入れます。
「ドラゴンクエスト」とかでもいいんですけど、いっぱい並ぶので「いばら」にしました。
これだと「ドラゴンクエストX いばらの巫女と滅びの神 オンライン」しか出てこないので探すのも簡単です。
「いばら」なら、ひらがな3文字ですみますしね。
支払いが済めばインストールはそのまま自動で始まります。
待ち時間15分くらいで表示されていました。
Switchのレジストレーションコードはeショップに登録しているメールアドレスに届きます。
メールが見当たらなくても、パソコンとかで、たニンテンドーアカウントにログインすれば「ショップメニュー」-「ご利用記録」で、レジストレーションコードの確認ができます。
待っているだけではしょうがないので、準備をすすめます。
Windows版
最初にamazon見てみたんですけど・・・
利用不可になってました。
レジストレーションコードの品切れなんでしょうか?
次に楽天ブックス
こちらは購入、DL可能でした。
値段は一緒ですけど特典が違いますね。
amazonは超元気玉×5とふくびき券×10。
楽天ブックスはメタル迷宮ペア招待券×1と元気玉×1。
無事購入がすんだら、楽天ブックスのMyページ内にあるダウンロードMyページからダウンロード。
同じところでレジストレーションコード(シリアルキー)も確認できます。
レジコ登録
インストール待ちの間に、レジストレーションコードを登録しちゃいます。
アストルティア入国管理局にログインして「レジストレーションコードの登録を行う」から登録します。
Switch版、Windows版どちらでもいいんですけど、Switch版で登録しました。
コードの入力が終わって最後の確認のところ・・・
よく見るとWii Uとかいてあります。
なんでWii U?
eショップから来たメール確認してしまいましたよ。
Switchで買っているのだから間違いないとおもいますし、まぁいいかとおもってそのまま契約!
念のため契約状況を確認すると
ちゃんと契約できていますね。
8000円ちょっとの出費になってしまいましたけど、これでSwitch とWindows両方で出来るようになりました。
複数機種とレジコの話
ずっとやってる人はもう分かっていることだとおもいますけど、始めたばかりの人にはちょっと分かりづらいとこがあります。
というのも、Ver1のレジストレーションコードとVer2以降のものではちょっと意味が違うからです。
Ver1のレジストレーションコードは、どの機種で遊べるかの契約
Ver2以降のレジストレーションコードは、どのバージョンまで遊べるかの契約
って感じです。
なので、
わたしのアカウントの場合、Windows・Wii U・(Wiiからの移行で)Switchの3機種でVer1のレジストレーションコードを登録していますのでこの3機種で遊ぶことが出来ます。
で、今回Ver5まで契約したので、この3機種でVer5まで遊べることになります。
わたしはSwitch版とWindows版を買いましたけど、単にVer5を遊ぶだけなら、どっちかだけでよかったんです。
実際、上で登録しているレジストレーションコードも、Switch版だけで、Windows版は使っていません。
でもそれだとVer5自体がインストールされていないほうでは遊べません。
なので、SwitchとPCにインストールするために(仕方なく)両方買ったって感じです。
今回買わなかったWii UにはVer5が入っていないので、Wii UではVer5が必要な部分は遊べません。
でも、Wii UにVer5をインストールしている人の家に遊びに行ってそこでログインすれば、わたしもWii UでVer5が遊べます。
逆に、わたしのアカウントはPS4のVer1を登録してないので、PS4版では遊べません。
複数アカウント使ってるとか、家族と一緒にやってるとかで、何機種ももってる場合、無駄に買わないように気をつけましょうね。
コメント