はい、どうもです。
聖守護者の第4弾のガルドドン、今日の12:00に実装されましたね。
軽くサポで挑戦してきたので、そのおはなしです。
剛獣鬼ガルドドン!
ということで改めて。
今日3月12日、ハイエンドバトル「聖守護者の闘戦記」の第4弾として、 『剛獣鬼ガルドドン』 が実装されました!
チームの人やフレは夜にならないと来ないので、偵察って感じで、サポ3で挑戦してきました。
ガルドドンは痛い!
痛いです。
最新のハイエンドボスなので当たり前といえば当たり前ですね。
しかも単にダメージが大きいってだけじゃなくて・・・
例えば序盤から使ってくる攻撃だと
- 通常攻撃 防御900くらいあっても850くらいのダメージ
- たたきつぶす 標的+周囲に700~800くらいのダメージ×2回
- 豪快インパクト 直線に2000近いダメージ×2回(横移動で回避可能)
- 轟雷バースト 自分中心の範囲雷攻撃+感電(たぶん2回攻撃)
- おぞましいおたけび 封印混乱呪いとかある、ふっとび攻撃
っていう感じに序盤から使ってくる攻撃のほとんどが高ダメージで2回攻撃です。
まともに受けると聖女があっても死んでしまいますし、轟雷バーストは感電まであるので、仮に生き残れても感電で死んでしまいます。
ガルドドンは硬い!
最初はなるべく粘れるようにってことで、自分僧侶、賢者、天地、片手戦士で行ったんですけど、戦士がギガスラッシュしかしません。
あれ?とおもって自分バトマスに変えて天下無双してみたら、攻撃力800超えてても合計ダメージが1000に届いてないような感じです。
かなり硬いですね。
魔法戦士のフォースブレイクも、攻撃力600くらいだとミスになっちゃいました。
呪文攻撃のほうがよさそうです。
サポ3で挑戦!
いっても今日初日ですし当分サポで討伐とか無理は承知ですけど、勝っていうより下見ですね。
パラディンで挑戦
ゼルメアで体上と足に重さがついたのを見つけて保管してあったのをおもいだして、自分パラディンで挑戦。
サポは、魔法使い・僧侶・賢者です。
ズッシリゾット食べてヘビイチャージすれば、計算上1140.5になりました。
これで拮抗かなって感じになれたので、このラインが拮抗のラインじゃないかな?
で、これならいけるかとおもったんですけど・・・
サポがわたしの後ろにいてくれるとは限らないんですよね。
横のほう行ってみたりとかするので、大変。
ほかにも
なんでわたしのすぐ後ろにいるの!?
っていうことが頻繁にあります。
人と違っていいかんじに距離取ってくれたりはしませんからね。
通常攻撃ならまだいいんですけど、たたきつぶすだとわたしも一緒に死んじゃうし、最悪3人抜き4人抜きなんてことも。
4人で組むならパラディンは有効だとおもいますけど、サポだとだめだめっぽいですね。
押し勝てるようにならないと、自分パラディンのサポ構成は厳しそうです。
自分僧侶で挑戦
今度は自分僧侶、賢者賢者天地でいってみました。
結論から言うと、サポの賢者がガンガンにしても蘇生と回復ばっかりするので、死ににくいけど全然攻撃できてません。
もうちょっと攻撃に専念してくれるといいのですけど。
ということで、今度はサポを賢者魔法使い魔法使いでいってみました。
賢者と違って魔法使いは攻撃に専念してくれますし、死んだとしても魔力かくせいがあるのでよさそうにおもいましたけど・・・
ただこっちにはこっちの問題もあって、それは闇光属性は通るけど、炎氷は耐性があるってことです。
時間が半分過ぎても名前の色が変わらなかったので、こっちも火力的に厳しそうです。
スーパースターで挑戦
上のサポ構成でスーパースターに転職して挑戦してみました。
単純に粘るというだけならなかなかいいです。
ボディーガードでダメージ無効にできますし、必殺で天使もつけられますね。
黒服はすぐかえっちゃいますけど。
ボディガードのかけなおしのタイミングを間違えなければ、一番しぶとく戦えます。
火力面だとメインの技が「冥王のかま」(ダメージ500~600)くらいなので、ちょっと物足りないですね。
アイテムをバンバン使えるなら、ありかもしれません。
いまのところの感想
初日に言うのも気が早いですけど、サポで倒すのかなり大変だなっていう印象です。
強いっていうのもそうですけど、それ以上に火力を任せられるサポ職が・・・。
人が操作するなら賢者が一番火力になりそうですけど、サポだと回復行動とっちゃいますので、ね。
今までの強さ1はなんとかサポでも倒してこれましたけど、これはちょっときつそうですね
コメント