はい、どうもです。
ゴールデンウィークも残り少し、緊急事態宣言ももうすぐ終わりのはずだったのですけど、延長が正式に決定されましたね。
緊急事態宣言延長
前もって報道されてた通り、緊急事態宣言が5月31日まで延長されることが発表されました。
いまでも新規感染者数が多くて、感染者数の減少も十分じゃないというのがその理由だそうです。
行動制限について
といっても全国一律で制限が続くわけじゃなくて、感染状況で制限が違うようです。
13都道府県
東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡、北海道、茨城、石川、岐阜、愛知、京都は「特定警戒都道府県」になっています。
これに指定されたところは、これまでと同じ制限が求められます。
4月と同じ生活が今月末まで続くかもってことですね。
わたしはある程度在宅でお仕事できますけど、そうもいかない人たちはまだまだ大変な日が続きそうです。
それ以外の34県は
マスクするとか、人との間隔開けるとか、帰宅したら手洗い洗顔するとかの「新しい生活様式」をもとに、県外への移動と接待の飲食以外の外出が自粛対象から外れるとかで一部制限が緩和されるみたいです。
休業についても緩和されて、各県が状況みて判断することになるそうです。
早めに解除されるかも?
5月14日めどで状況を見て、可能なら期間前に解除することあるともいってます。
この辺はわたしたち次第なとこもあるので、大変ですけど頑張って早く解除っていうか、沈静化できるようにしたいですね。
ドラクエ10のVer5.2は?
ドラクエ10のブログなので、ドラクエの話に戻します。
スクエニも新宿ですから、引き続き緊急事態宣言続行ですから、ドラクエ10の今後(Ver5.2とか、もろもろイベント)がどうなるのかってことが気になります。
以前(4月10日)、青山さんからのお知らせの内容はこんな感じ。
- 4月末リリース予定だったVer5.2は最低でも1ヶ月の延期の見込み
- 4月14日の超DQXTVについても延期
- 5.3以降は、同程度かそれ以上の遅延が予想される
そのあと、23日に追記された中で、バージョン5.2は6月上旬のリリースを目指しているってありましたけど緊急事態宣言が5月末まで延期ってなったので、6月上旬リリースっていうのももしかしたらさらに伸びてしまうのかな?
そして、もし5.2のリリースが伸びるってことになったら、邪神の宮殿の再開も延期ってことなので、そっちもちょっときついですね。
でも期限内にも解除がされる可能性はあるって言ってましたし、東芝みたいに週休3日制を導入して、出勤する人を極力減らすかたちで、5月7日から営業再開するところもあるみたいです。
青山さんも以前、在宅環境を整備しているところだといっていたので、もしかしたら延期の影響は少ないかもしれません。
さすがにさらに一か月なにもないアストルティアになっちゃうのはさすがに寂しいので、わたしたちも終息に向けてできることをがんばりましょうね。
コメント