はい、どうもです。
スマートフォン向け「ドラゴンクエスト」新作発表会で発表されたDragon Quest Walk(
発表前から、ドラクエGOか?なんて終われてましたけど、ホントにそっち方向のゲームでしたね。
ドラゴンクエストウォーク
今日6月3日の12時からのYouTubeとニコニコ生放送で発表されました。
新作発表会を見て
わたしも興味が無いと言えばウソになるので、もちろんチェック!
みんなそうおもっていても、ポケモンGOと言う単語は出演者から出ないだろうなぁとおもって見ていました。
右がドラクエウォークのプロデューサー柴 貴正さん。
「(3年前くらいに)スマホの位置情報を使ったゲームがでてきていっぱい出てきて…」
とぼかした言い方してたんですけど、そのあとに堀井さんが
「あのときポケモンGOも流行ってたし」
…言っちゃうんだ、それ。
ポケモンGOって一切言わないまま終わるかとおもってたんですけど。
もし最後まで言わなかったら、
この画像で、ポケモンGOは無関係ってやろうとおもったんですけど当てが外れました。
ゲームの内容
ゲーム内容は、公式サイト見れば分かりますけど、堀井さんも言ってるように、ポケモンGOぽいです。
ちょっとだけポケモンGOやったことありますけど、そっくりな感じですね。
まんまポケモンGOです。
もしかしたらポケモンGO自体、何かに似ているゲームなのかもしれませんけど、スマホゲームは詳しくないのでよくわかりません。
ドラクエ10で言うところのハウジング要素もありますね。
どうぶつの森ポケットキャンプみたいに、まち作り部屋作りの要素があるスマホゲームも多いようなので、そういう要素も入れてきましたね。
似てるけど違うゲームになるかも
ドラゴンクエストビルダーズが発表されたときには、マインクラフトのパクリみたいに言われてました。
でも実際には、でも発売後にはほとんど言われなくなったようにおもいます。
アイディアこそマインクラフトだったのかもしれませんけど、うまくドラゴンクエストの世界と融合させて新しいものを作り出せたってことなんじゃないかなっておもいます。
なので、このドラクエウォークもポケモンGOとは一味違う、と言うか後発なだけにもっと面白いゲームになるのかもってちょっと期待してます。
クエストやストーリーはドラクエウォークならではの要素ですね。
楽しみです。
ちなみに正式サービスは、2019年内予定だそうです。
ベータ版テスター募集中!
正式サービスに先駆けて、2019年6月11日(火)~(予定)からベータテスト体験会があります!
募集期間が、2019年6月3日(月) ~ 6月5日(水)と言うことなので、いままさに受付中です!
6月5日までなので、あっという間に締め切りになっちゃいます。
興味ある人は今すぐ登録したほうがいいですよ。
ただ、今回のベータテスト、関東圏のみの実施なんですね。
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県が活動範囲じゃないと遊べません。
- スクエニメンバーズへの会員登録
- 年齢18歳以上
スクエニメンバーズの会員登録は、まだだったとしてもすぐに取れるので問題ありません。
でも地域と年齢はどうしようもないので、対象外の方は今回は残念ですが諦めましょう。
iOSで10,000名、Androidで10,000名 合計20,000名!
- 期間内に募集人数を超える応募があった場合、抽選で参加者を決定いたします。
- 抽選となった場合は、6月10日(月)に当落結果をご連絡いたします。
ということなので、応募したら10日の当選連絡を待ちましょう!
もちろんわたしも応募しましたよ!
コメント