はい、どうもです。
今回は、みんな大好きついてクンのおはなしです。
ついてクン使ってる?
ペットポジションって言えばいいのか、キャラのあとをついてくることでおなじみのついてクン。
みんながみんなってわけじゃないですけど、連れてる人は多いですね。
わたしはついてクンをつれてはいないんですけど・・・
ついてクンについて
実装されてから今までで、ずいぶんと種類も増えてきました。
一番最初は、カメさまから始まって・・・
クエストでもらえるものとか・・・
プレゼントの呪文でもらえるものとか・・・
エテーネのガニャポンで手に入るものとか・・・
ショップで買えるものとか、その数どんどん増えて言って今の時点で100種類に届きどうなくらい出ています。
(なぜか半分近く猫ですけど・・・)
今回のダイアウルフ
もちろんイベントでも手に入ります。
今開催中の真夜中プリズランでは、前回にもあったワラタローのついてクンのほかに、新作の狼タイプのついてクンがあります。
ちなみにプリズランは11月10日の23:59までです。
このダイアウルフと、色違いのグレイウルフの2種類です。
検索してたときにたまたま、というか一番上に出てきたんですけど、ダイアウルフって名前自体は実際にいた狼のものなんですね。
何十万年前とかのころ生息してた絶滅種だとか。
と、それはいいとしてこのついてクン、イベント開催中だからか良く見かけるのですけど・・・
とにかくほかのついてクンより存在感がすごいです。
まずおおきいです。
プクリポくらいなら後ろに隠れてしまいます。
ウルフの後ろにプクレット村のNPC、ホッポンがいるんですけど、気づかないレベルで隠れちゃいます。
猫型と比較しても、だいぶ大きさが違いますね。
あと、たまに吠えます。
こんな風に遠吠えみたいな感じで吠えます。
最初なんの音か気づかなくて、あれ?あれ?見たいな感じになりました。
写真と違って実際には、ついてクンの上に持ち主の名前とついてクンの種類も表示されるので、さらに存在感を主張してきます。
ついてクン設定
自分のついてクンなら、引っ込めたりとか出来ますけど、ほかの人のまではどうしようもないです。
なんておもっていたら、キャラ設定>ついてクン設定のところに、「ついてクン機能設定」というのがありました。
これって最初からあったのかな?
ちょっと気づかなかったので設定してみることにしました。
名前表示と効果音(ウルフなら遠吠えとかかな)のON、OFFが出来るみたいですね。
さすがに他の人のついてクンの表示そのものは消せないみたいです。
おしまいに
記事の内容が、なんとなくついてクンに否定的みたいな感じになっちゃいましたけど、たまたま今回のウルフの自己主張がちょっと強いなとおもっただけです。
写真撮るためについてクン設定しましたけど、最初のほうにあるように普段は連れまわしてません。
というより今回はじめてついてクンを出しました。
これも単に好みに合うものが今のところないって言うだけのことです。
なので、好みに合うようなもの、たとえば小鳥とかだったらちょっと欲しいですね
今でもインコのがありますけど、あれじゃなくって、もっとちいさくて肩に止まってくれたりするようなのだったらほしいかも。
それか、今連れている仲間モンスターが町の中だとついてクンみたいになるとか。
コメント