はい、どうもです。
今日は11月18日、聖守護者の闘戦記の第5弾『邪蒼鎧デルメゼ』 の実装日。
8時30分からのメンテナンスが終わってついに登場です。
邪蒼鎧デルメゼ
デルメゼについて
弱点属性
全属性×がついていますね。
属性攻撃は全部50%減になってしますので呪文や属性武器は相性悪いですね。
系統は、物質系のボスです。
邪蒼鎧デルメゼの行動
- 通常攻撃:2回攻撃
- ファントムボール:対象と周囲に600前後の2回攻撃
- ファイナルレイ:直線に2000前後のダメージ×2
- 絶対零度:氷属性ブレス1500前後+こおりつく
- 魔蝕:全体性低下+混乱+幻惑+HP減少呪い+攻撃・守備低下2段階
- コバルトウェーブ:扇状1000ダメージ+転び
- コールサファイア:サファイアボム×4を呼ぶ
- ターコイズブラスト:周囲に500前後かける2回+感電+ふっとび
- レプラコーンコード:ダメージ700前後+小人化
- 分散する災禍:
- ダークネスブレス:闇属性1500前後ダメージ+属性耐性低下(+呪い+幻惑)
- スタンバースト:周囲にショック+テンション1段階+行動間隔2段階上昇+攻撃時回復
- ジャッジメントブルー:全員対象に350前後の範囲2回攻撃、対象同士が近い人数分範囲ダメージ加算
サファイアボム
- ボムクラッシュ:周囲に200前後のダメージ+ザオトーン+攻撃・行動間隔・守備2段階低下+ショック
今の時点で自分で確認したものだけ書いてあります。
ボムクラッシュは、デルメゼの攻撃でダメージ受けたり、一定時間がたつと使ってくるみたいです。
注目はジャッジメントブルー
今までにないタイプの技で、味方全員の上に雷みたいなのが落ちてきて、350前後のダメージを2回受けます。
しかもこれそれぞれが範囲攻撃なんです。
味方同士が近いと、直撃分+巻き込まれ分のダメージを受けてしまうんですね。
これを使ってこられたら、ササっと離れましょう。
サポート仲間で挑戦
魔法戦士で一回偵察に行ってみたところ、属性ダメージが全部アウトでした。
ということで、サポは物理アタッカーのムチ魔物×2を固定で考えて、自分ともう一人は「賢者、レンジャー、僧侶、デスマスター」を色々変えながらやってみました。
いろいろやってみた結果、自分が僧侶やって、サポデスマスターが一番長く戦えました。
蘇生時バイキルトがかけられるので、ザオは基本デスマスター任せです。
よろいのきしをなかなか呼んでくれないかもしれませんが呼んでくれれば儲けものくらいの気持ちで。
逆にわたしの僧侶は、デスマスターがザオできるように回復優先、2人死んでるとかじゃなければ、デスマスター任せです。
あとは、天使を常にかけてアイギス(ファランクス)使ったり。
実際戦った感じとしては、コールサファイア(からのボムクラッシュ)を使ってくるまではそれほどでもないんですね(といっても充分強いっていうかほぼ即死級攻撃ですけど)。
頻繁にコールサファイアを使ってくるので、前に呼ばれたサファイアボムが残っている状態でも使ってきます。
サファイアボム同士誘爆するみたいなので、常にザオトーンの脅威がある感じです。
頻度は高くないですけど、絶対零度とダークブレスがあります。
これは耐性100あれば完全に無駄行動にできます。
前衛の人はともかく、賢者とかで行くならブレス耐性100はぜひ欲しいところです。
わたしもブレス100の僧侶だったので、ブレスは気にせず行動できました。
前衛の人は、魔瘴対策に混乱幻惑呪いあたりかな。
ただ、魔瘴はほかにも状態異常が付くのでできれば避けたいとこですね。
そんなこんなで11分30秒あたりで色がかわりました!
そこから何とか粘ったのですけど
9分15秒、全滅・・・
わたしがザオトーン受けてしまったのが痛かったです。
負けてはしまいましたけど、勝てなくはないこともないかなくらいにはがんばれた気がします。
コメント