はい、どうもです。
今日は5月27日!
『ドラゴンクエストの日』ですね。
ドラクエシリーズ34周年!
ドラクエの日って
ドラクエやってる人なら大体の人は知ってるとおもいますけど、ドラゴンクエストの日(ドラクエの日)の5月27日は、一番最初のドラゴンクエスト(FC版の1作目)の発売された日です。
以前から、この日をドラゴンクエストの日として、スクエニでもいろいろやってたんですけど、それが2年前に日本記念日協会に認定されて、正式にドラゴンクエストの日になったんですね。
明日5/27は、初代『ドラゴンクエスト』の発売日!なんと、日本記念日協会に「ドラゴンクエストの日」として認定されました! #ドラゴンクエストの日 pic.twitter.com/QCvz81u1Nn
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) May 26, 2018
そんなドラゴンクエストももう34周年。
なんかすごいですね。
ドラゴンクエスト34歳の誕生日、ありがとうございます。当時、竜王に初めて会ったとき、なんて言われるのが、1番びっくりするだろうと考えたのが、「味方になれば世界の半分をお前にやろう」でした。ボク的には、犯人はヤス、に続く流れでした。思い起こすと、いろいろ懐かしいです。#ドラクエの日 pic.twitter.com/haz5BBCH5z
— 堀井雄二 (@YujiHorii) May 26, 2020
こんなこと言ってる堀井さんも、この当時ここまでになるとは夢にも思ってなかったでしょうね。
ドラクエの日イベント
ということで、いろんなドラクエゲームでドラクエの日イベント・キャンペーンをやってますね。
ドラクエウォーク
新職業パラディン追加、イベントミッション、記念ふくびき、毎日メタル迷宮とかありますね。
星のドラゴンクエスト
ジェムプレゼント、記念ふくびき、記念地図装備が手に入る地図とか、多分一番もりだくさんぽいです。
期間中にログインするだけで10000ジェムももらえちゃいますよ。
ライバルズ
ライバルズは、今までの伝説のカードがもらえちゃいます。
もらえるのは、もってない伝説のカード限定っていうのはありますけど、取り損ねているカードがあるなら手に入れるチャンスですね。
他にも、モンスターパレードとかでも記念イベントやってますね。
ドラクエ10の記念イベントは
ドラクエ10のほうでは、2016年8月2日からやってた『竜王城の決戦』の再演をする予定だったそうですけどVer5.2での開催を想定していたとかで、リリース延期でイベントのほうも延期になっちゃいました。
結果的に、この前のテンの日の『DQコスプレカーニバル』がドラクエの日イベントってことになるのかな?
来年の35周年のドラクエの日に期待ですね。
コメント